にじいろの森「体を使って、英語で遊ぼう!」
にじいろの森「体を使って、英語で遊ぼう!」が、2月20日、キチキチで行われました。
その様子を簡単にお伝えします!
今日も、先生は中野友香子先生。
友香子先生は、中学校と高校の英語の先生の免許をお持ちで、
留学経験もある先生。
寺子屋Englishを運営されています。
自宅で、小学生から高校生まで、幅広く英語を教えていらっしゃいます。
この日は「未就学児」が親子で英語を学ぶ日。
3組の親子が参加してくれました。
まずは、簡単なお話から。
そのあとすぐに、子供が大好きな、体をつかった英語の勉強(というか遊びもふくむ)!
ロープを使って、「IN」「OUT」を学びました。
お母さんたちも一緒に参戦。
ロープをこんなふうに使ったり
こんなふうに使ったり。
ボール使ったり、アンパンマンのぬいぐるみ使ったり。
いろいろな色を使って遊んだり。いろんな方法で英語を体感し、子供たちは大喜びでした!
子供たちは疲れちゃうので、体をつかったレッスンはこのくらいで。
そのあとはお茶とお菓子をたのしみ、中野先生に対して質問タイムや
木津川市の英語教育についての情報などを聞いたりされていました。
次回のにじいろの森は、
2月26日 五感で楽しむ「むにゅむにゅお絵かき」
3月9日 身体で感じる「みんなでお家を作ろう!」などを予定しています。
たくさんの親子さんの参加をお待ちしています!
0コメント